小野川友隆(辻堂道場代表)
小野川友隆 辻堂道場代表
1981年生まれ
高校時代に空手を始める

高校卒業後 東京で3年間の修行

その後、指導員を9年間務めつつ武道の修行を深める

2011年 空手道 辻堂道場を創る

「辻堂道場は心を大切にし、調和を重視した稽古をしております。
それは、空手をはじめ武道とは、大切な人を守るための技を会得する「心の道」であり、争いをなくす事を目的としているものだからです。
武道を稽古する本来の意味は、あくまで人を守り、平和や共存共栄の尊さを心から理解する事です。
競争によって優劣を争い、闘争心や欲を刺激するものではありません。
むしろ、そのような刺激で心が汚されないように自己を磨くためのものが武道の本質です。
昔から日本人は、人と自然の共生を重んじる美しい精神性を持っていました。
武道はその日本精神を最も大切にします。
日本の素晴らしい文化であり、現代の日本人が忘れてしまっている武士道精神や、かつての先人達が体現していた力を現代の私達が取り戻し発揮するための重要な手掛かりが武道には残されています。

一方、現在の日本は武道のような文化が様々な形で残ってはおりますが、競争社会の影響が大変深刻になっています。
人々の心は荒れ、社会の閉塞感は増している状況です。
競争・勝ち負けが中心となっている現代社会では欲やエゴが優先されてしまいます。
勝ち組、負け組と人々は階級的に分断され、人に勝つのは強い人、偉い人などという歪んだ考えが主流になり競争は今も激化し続けています。
私も以前は、そのような競争社会の価値観に影響され、間違った考えで空手を稽古していた時期がありました。
最初は無知だった為、どうしても突き・蹴りなど人を攻撃する事ばかりに目がいってしまったのです。
そうした事を繰り返し、武道に取り組む前よりも、競争・勝ち負けで物事を見るようになっていきました。
心を学びたいと思って取り組もうとしたはずが、以前よりも酷くなってしまったのです。
そうなった原因は、「強さとは他人に勝つ事であり、勝つ事は立派であり認められる事」などと勘違いし、歪んだ価値観によって自己を確立させようとしてしまったからです。
皆様は如何でしょうか。
武道に限らず、これと似たような過ちを経験されている方は多いのではないでしょうか。
人間は何かにつけて、強いとか、頭が良いとか、お金を稼いでいるとか、他人より優位になる事で自己を確立させようとしてしまいます。
現代社会ではこのような価値観が常識のようになっており、勝者と敗者、優秀と凡人などと階級別に人は区別され分断されていきます。
そうした価値観で人々が傷ついていく事が、当たり前のような社会になっているのです。
競走社会は際限なく人間のエゴを増長させます。
この価値観に染まったまま社会が進めば、ますます人々は心を失っていきます。
勝てば幸せになると言い張る人もいますが、実際は違います。
勝っても負けても関係なく不幸になります。
勝っても「次も負けたくない。この地位を失いたくない」とか、負けたら負けたで「自分は駄目なんだ。悔しい」となります。
両方に共通する事は、心の奥底では他人より優位でいたいという思いが強くなっていく事です。
「自分が勝てれば、自分が生き残れば、自分さえ良ければいい」に近い考えが強くなっていきます。
そこには武道で最も大切にされている心はありません。
現代社会は、多くの人達が疲弊し、生き苦しくなっています。
生き残るために必死になり、お互いを潰し合います。
子供達も何も解らないまま、競争に染まっていくという悲しい事が繰り返されています。
人々の心が荒廃し、日本社会の崩壊にも歯止めが掛からなくなっています。
その根本原因は、こうした日本人の心の喪失にあると言っても過言ではありません。
人を大切にする心が失われ、社会全体が荒み、自殺率や貧困率も増え続け、日本の精神や文化は失われる寸前になっています。
このまま進んでいけば今後の日本が危機的状況に陥っていく事は目に見えています。

だからこそ、日本人の本当の力である調和力、武士道や百姓道といった「道(心)」を中心とした生き方を取り戻す事がとても大切な時代になっています。
そのため、当道場は目先の競争や優劣を争うような事は行わず、基本と型を通して技・心・生き方を深める事に価値をもって稽古を進めてまいります。
ぜひ皆様にも取り組んでいただきたいと思います。
武道には人間を殺傷するための技術が多く存在します。

しかし、かつての日本人はその殺傷の技術すらも、「刀を抜かない・斬らない」と人を愛し活かすための道に変えてきました。
そのような「日本人の深い慈悲の心によって生み出された精神文化が武道」です。
武道には、現代の私達が日本人としての本領を取り戻すための要素が盛り込まれています。
その武道を稽古する事は、自分も他人も信じる本物の自信を養い、日本人らしさを取り戻す事にもなります。
武道には、相手を殺傷する厳しい技もあれば、出来るかぎり人を傷つけずに制圧する優しい技もあります。
厳しい技を稽古すると、武道とは大切な人を守るために、仕方なく相手を殺傷する生死に備えるものである事が解ります。
戦うという事の恐ろしさと愚かさが解り、日常でも競争や勝ち負けで他人を傷つける事はしなくなります。
また、出来るかぎり人を傷つけずに制圧する優しい技は、人と調和する事の素晴らしさと心を大切にする事の意味を教えてくれます。
厳しさを以って競争や欲に惑わされなくなり、優しさを以って人様と心を共有する事の大切さを理解していくのです。
本物の厳しさと優しさがあります。
そして、厳しさを内に秘めた優しさは、人を裏切らない優しさとなっていきます。
それはやがて優しさを越えて深い信頼となり、人間愛となっていきます。
かつての先人達は、それを「武士道」と呼び、日本の精神的支柱としていきました。
なぜなら、武士道はどのように愛する人達を守れば良いのかを追求する道であり、平和を重んじる道だからです。
この精神文化を中心にすれば、日本が平和になり、人が人を大切にする文化が形成できると考えたのです。
実際に、武士道が大切にされていた江戸時代は260年近くも平和を保ち、民度も高く、見事な循環社会が完成されていました。
士農工商のような「お互いを助け合う」という理念も作られ、現在の競争社会とは全く違う心豊かな社会が形成されていたのです。
海外からも「このような素晴らしい人達がいたのか」と称賛されるほどでした。
日本人とは、このような深みと温かさを持っている存在なのです。
私達は、皆様とこうした「本当の日本精神(慈悲深さ・心の深さ)」を取り戻したいと考えています。
なぜなら、1人1人が日本人らしさを取り戻すという事は、お互いの幸せにもなり、子供達により良い日本を残すことにもなるからです。
閉塞感が社会全体を覆い、崩壊していく日本のなかでも、私達は共に日本人らしく心を失わず生きていきたいと思っています。
武道とはそのような生き方を可能とする精神文化です。
武道の型は攻撃ではなく受けから始まります。
戦いの追求ではなく、戦いをなくすという心・技が事細かに表されています。
決して勝ち負けを争うものではありません。
人間を競争によって向上させる生き方は、誰かを犠牲にする生き方です。
それは日本人本来の生き方ではありませんし、武士道でもありません。
現代の歪んだ価値観がどうであろうと、人間は他人を信頼し、また信頼される事によって本来の力を発揮できます。
特に日本人はそのような力を強く持っています。
そこに日本人としての本当の価値があります。

歴史的に見ても、日本人は世界の国々に対して人間本来の在り方を示してきました。 アジア各国には「日本人に助けられた。ありがとう」と、日本を尊敬し、感謝の思いを寄せてくれる人達が大変多くいます。
このような歴史を持っているのは世界のなかでも日本だけです。
なぜ、そのような事が出来たのでしょうか。
それは日本人には武道のような素晴らしい文化があったからです。
今の日本は、戦後から価値観が歪み、心ではなく、点数・損得が優先される社会になりました。
ですが、競争・勝ち負けでは日本人本来の力は発揮されません。
海外の人達が日本人を尊敬しているのは、競争に強いからではありません。
競争、優劣、差別に反対を唱え、共存共栄を実現させるために力を尽くしてきたからです。
だからこそ、日本人を尊敬する人達は世界各国に存在しているのです。
私達はこの事をもっと誇りに思い、大切にするべきではないでしょうか。
今の時代の混乱を乗り越える力を日本人は持っています。
私達はいつまでも競争・分断によってお互いを傷つけ合うのを止め、日本の心と文化を取り戻すべきだと思います。

日本人の素晴らしさは殺傷技術ですら武道(心の道)に変えていけるほどの調和力です。

そして、人・動物・植物・鉱物を自分を支えてくれる大切な存在として考える心の深さです。

競争社会がもたらす様々な価値観よりも、この日本の文化には価値があります。
今の時代こそ、皆様と日本の心、技、生き方を深め合っていければ大変嬉しく思います。

辻堂道場では基本・型・礼を大切に稽古してまいります。
試合や組手等による優劣の争いは一切行いません。
空手に興味のある方はもちろん、お子様の将来を心配されている保護者様、親子での稽古をご希望の方も遠慮なくお越しください。
辻堂道場の稽古は心を大切にする方々がご参加いただける稽古内容です。
ご安心ください。

心の道に向かって共に歩んでいきましょう。
私も皆様と一緒に歩ませていただきます。」


佐藤祐介(辻堂道場指導員)

佐藤先生 辻堂道場

毎回の稽古で皆様と稽古させていただいている事は自分の新たな発見につながり励みにもなっています。
とても大切な時間を与えていただいてると感謝します。
これからもお互いに武道の道を深めましょう。稽古でお待ちしております。

川口奈々絵(辻堂道場指導員)

川口先生 辻堂道場

「武道の心を皆さんの人生に活かしていただきたく思いますし、私自身も皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。
少しでも皆さんのお力になれるよう努力してまいります。」

渡辺圭(辻堂道場指導員)

川口先生 辻堂道場

「私も日々、皆様との稽古で学ばせていただいております。
これからも共に歩みましょう」

三村良輔(辻堂道場指導員)

川口先生 辻堂道場

「日々の稽古の中で多くの発見があります。
稽古の中で共に発見し、共有して一緒に喜びを分かち合いましょう!
稽古後の自主トレも一緒にやってお互い深めていきましょうね ^_^」

美馬光司(辻堂道場指導員)

美馬先生 辻堂道場

「皆さんと稽古できる事に感謝いたします。
私の方が皆さんとの稽古で多くの気付きを与えていただいています。
ぜひ共に稽古しましょう」

「辻堂道場は皆さんに武道の心を活かしてもらう事を目的としており、
稽古を通して心と技を深め共に歩ませていただきたいと思っております。
道場生の皆さんは真剣に楽しく稽古しておりますので、よろしければ一緒に稽古しましょう。
私達も皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
また、体験や見学も可能です。遠慮なく問い合わせください。
武道だからと構える必要はありません。
安心してご参加いただける稽古内容となっております。
共に武道の道を歩みましょう。お待ちしております。」

辻堂道場 指導員一同